よくある質問|川口市でのご葬儀・家族葬地元川口の家族葬本舗川口へ。1日葬・家族葬・火葬式・市民葬、お客様に合わせたお葬式プランをご用意

24時間365日コールセンターにつながります。0120-00-9494

お問合せ

LINEでお問合せ

よくある質問

「不安」なこと
全てお答えします…。

よくある質問FAQ

少しでも葬儀に対する不安を解消できればと思い、
よくある質問をまとめました。葬儀に関する疑問やお悩みがございましたらいつでもお気軽にお電話ください。
質問をクリックすると返答が表示されます。

  • 危篤の連絡を受けました、どうすればいいの?

    近しい親戚に連絡を入れ、家族は病院(施設)へ向かい看取られるのが望ましいと思います。

  • 自宅療養中に亡くなった場合どうすればいいですか?

    往診いただいている先生、もしくは消防署119に連絡をして、容態状況を説明し、指示に従ってください。
    なお発見が遅れて既に死亡(変死)されている場合は、最寄りの警察署に連絡してください。

  • 実際に葬儀を依頼したいのですが?

    緊急のご相談・ご依頼は24時間対応の0120-00-9494までご連絡下さい。ご搬送、ご安置さまざまなご準備を致します。

  • 葬儀で『喪主』って聞くけど誰がなるの?

    一般的には配偶者の方が望ましいでしょう。次に、長男、長女など血縁の近しい方で、未成年の場合、故人の親、兄弟が喪主を務める場合もあります。

  • 葬儀の日程や場所など、どのように決まっていくのですか?

    日程は、ご遺族の希望や寺院の都合、火葬場、葬儀会場の利用状況を考慮してお決めすることとなります。
    なお年末年始は火葬場が連日休みになる場合があります。

  • 菩提寺(ぼだいじ)とはなんですか?

    菩提寺とは、先祖代々のお墓があり、そのお寺の宗旨・信徒として属しご先祖のご供養をしていただけるお寺のことです。

  • 菩提寺が遠方なのですが / 菩提寺がありません。

    最初に菩提寺にご連絡をしてください。お寺によっては来ていただける場合がございます。
    また来られない場合でも、近くのお寺様を紹介していただけると思います。
    また、菩提寺がない場合は当社にてお寺様をご紹介させていただきます。

  • 戒名とはどのようなものですか?

    戒名とは仏名のことで、故人になられて俗界を離れ、仏の弟子になる証として仏式による葬儀の際に与えられます。生前の名前を俗名とする仏教の考えでは、死後の名前を戒名・法号・法名とも言います。
    現代では、寺院興隆に大きく貢献された方、或いは社会に大きな功績を残された方に与えられております。
    男性は(院殿居士・院居士・居士・信士)
    女性では(院殿大姉・院大姉・大姉・信女)。

  • お通夜の日に参列いただく『親戚の宿泊場所』はどのようにすればようでしょうか?

    葬儀会場によって遺族控室の準備がある場合そちらを宿泊所としてご利用いただけるケースもございます。(場所によっては不可) 或いは、近隣のホテルなどご予約されても良いかもしれません。家族葬本舗では宿泊場所のお手配など、すべてお任せください。

  • 葬儀用写真の選び方はどうすればいいですか?

    故人が生きてきた証として残るお写真です。出来るだけ表情や撮影された時の思いであるお写真を選ばれる方が多いようです。
    写真はネガが無くても大丈夫です。スナップ写真で出来るだけお顔がハッキリ写っているほうが仕上がりは良いです。デジカメの場合データでも大丈夫です。

  • 出棺前の挨拶って誰がやるの?

    本来であれば喪主の方となりますが、代わりに親戚の方や、故人の長男、長女など血縁の方がなさるのが好ましいでしょう。
    近年、家族葬の葬儀では一般の会葬者がない場合、出棺前の挨拶は省かれるケースもあります。
    家族葬本舗ではさまざまな挨拶例の雛形のご用意がございます。

  • 分骨をしたい場合どうすればいいの?

    火葬の前日にお知らせいただければ、専用の『分骨壺と分骨証明証』をご準備します。

  • 生前にお見舞いを頂いた方へのお返しはどうすればいいの?

    お見舞のお返しは、納骨(49日忌)終了時に、お香典返しと一緒に返すとよろしいかと思います。お返しの目安は、頂いたお見舞いの三分の一から、二分の一程度、『お見舞いお礼』としてのお返しが妥当でしょう。同じくして、お香典返しも三分の一から二分の一お返しされる方が多いかも知れません。(地域により異なる)。

  • 香典を包む一般的な金額はどの位なの?

    ご自身の年齢や先方との付き合いの程度にもよりますが、一般的参考としてご案内致します。
    両親・・・10万円。
    兄弟姉妹・・・3~5万円。
    祖父母・・・1万円。
    親戚・・・1~3万。
    会社上司・・・5千~1万円。
    会社同僚、部下、家族・・・5千円。
    会社取引先・・・5千~1万円。
    ご近所・・・3千~5千円。

  • 葬儀費用の支払いはいつになりますか?

    葬儀終了後、3日後となりますが、場合によって『生命保険で支払いをしたい』などのケースはご相談させていただきます。ただし、火葬場等、公共費用は実費支払いをお願いいたします。

  • 自宅でお葬式は出来ますか?

    はい!可能です。故人様が永くお過ごしになられた想い出の詰まった場所ゆっくりとお別れができるよう対応いたします。

  • 直葬とはどんな葬儀なのでしょうか?

    直葬とは通夜や葬儀といった儀式を行わず自宅や集会場から直接火葬場へ出棺する葬儀形式です。
    当社では火葬式と言うプランになっております。

  • 亡くなったことをご近所の方に知られずに葬儀を行う事はきますか?

    病院などご自宅以外で亡くなられた場合であれば安置施設をご安置場所に選ばれれば、ご近所の方に知られることはありません。
    ご自宅でお亡くなりになられた場合搬送時に寝台車がお迎えに上がりますので知られずにというのは難しいと思われます。
    当社にご連絡をいただく際にその旨をお伝えいただければ可能な限りの配慮を行います。

事前相談・資料請求をご希望の方

費用のことや不安なことなど
お気軽にご相談ください。

  • 親族のみでゆっくりと葬儀がしたい。
  • 費用のことがよくわからない。
  • 何から準備したら良いかわからない。